圧力鍋(ゼロ活力なべ)で鶏手羽中の柔らか煮を作る

鶏手羽中を圧力鍋で煮るとかかる時間は短いのに、骨からホロッと身が取れやすくて食べやすいです。

いつも何も味をつけずに水煮にして、後でアレンジをしています。

圧力鍋(ゼロ活力なべ)での鶏手羽中の水煮のレシピ

材料

  • 鶏手羽中 10本くらい
  • 水 材料にヒタヒタくらい
  • 酒 大さじ1くらい(無くても大丈夫)

作り方

  1. 活力なべに鶏手羽中と水(あればお酒も)を入れる。
  2. ふたをして高圧のおもりをセット後、強火にかけて沸騰しておもりがシュシュと勢いよく振れて来たら、火を止める。
  3. 15分くらい置いて、圧力が下がってふたを開けて出来上がり。

そのまま好みの調味料をつけて食べても美味しいですし、野菜を加えたり醤油やみりんで味をつけて和風の煮物にしてもよいですし、スープに塩を加えてシンプルなチキン・スープにするもよし、手羽中を焼いて醤油+はちみつで照り焼き風にしてお弁当に入れるもよしです。

火が通った水煮の状態で冷蔵庫に入れておくと、簡単に他の料理に展開出来るのでおすすめです。

tebanaka