掃除にはセスキ炭酸ソーダスプレーのみで洗剤いらずです

以前は重曹をよく使っていましたが、ここ最近はお掃除にはセスキ炭酸ソーダを使っています。

水にサッと溶けるのでスプレー容器に入れて拭き掃除にとても使いやすいです。

昨年2015年9月に100円ショップで200g入りのセスキ炭酸ソーダを買いましたが、まだまだ残っています。

このままのペースの使用だと1年以上は十分に持ちますね。

キッチンのレンジ周りや換気扇、よく触る場所の皮脂汚れ等が本当によく落ちます。

そして、血液の汚れや襟の汚れにしゅしゅっとスプレーして、しばらく置いてからせっけんで洗うときれいになります。

普段の簡単な掃除用には、一度作ると1~2か月は持ちますよ。本当にコスパが良いです♪

ハッカ油入りのセスキ炭酸ソーダスプレーのレシピ

sesuki soda

材料

  • 水 500ml
  • セスキ炭酸ソーダ  小さじ1(5gくらい)
  • ハッカ油 5滴

作り方

  1. 容器にセスキ炭酸ソーダを入れて、水を加えよく振り混ぜる。
  2. 好みでハッカ油を加えてさらによく振り混ぜて出来上がり。

ハッカ油が分離しているのを分散させる為、毎回よく振ってから使用して下さい。

素手でもそんなに手荒れはしないと思いますが、大掃除で長時間の場合はゴム手袋を使う方がよいですね。

色々な種類の洗剤はいらないのかも!?

mint oil

試しに以前買っていた台所用洗剤をやめてみたけれど、セスキ炭酸ソーダのみで十分キッチン掃除も床掃除も出来ます。

レンジ周りの汚れやべたつく床にも効果抜群です。

ハッカ油も入れているのでめっちゃ気持ちも爽やかになりますしねぇ。

液体の洗剤を買い置きしていなくても、セスキ炭酸ソーダのパウダーがあれば、思い立ったらすぐにスプレーを作れて便利過ぎますよ~。

掃除する内容にあわせて、濃い液・薄い液を作るのも自由自在です。