楽々トースターで作る鶏ささみのタンドリーチキン

2年近く前に元の物より大き目のトースターを買い替えて以来、しょっちゅうトースターを使った料理をしています。

一人暮らしを始めた頃はオーブンレンジのトースター機能でパンを焼いていましたが、あまり上手に美味しく焼けないので、食パンを焼くだけという小さめのトースターを買って使っていました。

そのトースターの調子が悪くなった時に買い替えた今のトースターは、もちろんパンもこんがりと美味しく焼けますし、26.5cmX26.5cmの深皿が付属されていて料理に色々活用しています。

ほとんどオーブンレンジのオーブン機能を使わないくらい、トースターばかり使っていますね。

同時期にオーブンレンジも買い替えたのですが、最近はケーキ等のお菓子もあまり焼かないのでレンジ機能のみの機種でもよかったくらい。。。

お買い得な鶏ささみが手に入りましたので、今日は私のトースター料理の定番のタンドリーチキンを作りました。

トースターで作る鶏ささみのタンドリーチキンのレシピ

作り方

  1. 調味料を(オリーブオイルも)すべて混ぜて、鶏ささみ肉を漬け込み半日から一晩くらい置く。
  2. ささみを天板に並べて、トースターで15~20分くらい焼く。

材料

  • 鶏ささみ 8本(約480g)
  • カレー粉 大さじ1
  • ニンニクパウダー 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 少々
  • ヨーグルト 大さじ3
  • トマトケチャップ 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1

ささみの筋は取らずに焼いても大丈夫です。今回は全然切っていないといういい加減っぷりです。包丁を使わず出来るレシピですよ~。

常々、筋を取るのは面倒と思っていましたが、前にテレビ番組で料理をしていた假屋崎省吾さんがささみの筋は歯応えもあるし取りませんとおっしゃっていて、そういう考えもありかと思ってそれ以来取り入れました!気になる場合は食べる時に取ればよいですしね。

もちろん食べやすさを重視する場合は筋を取って、半分くらいに切って下さい。

chicken tandoori-chicken