トースターで作る簡単パエリア

少し前にサフランを買っていたので、パエリアを作ってみました。

パエリアというと魚介が沢山で豪華な盛り付けのイメージですが、シーフードミックスで普段着のパエリアをいつもトースターで作っています。

トースターで作ると火加減に気を使わなくていいので、気楽に作れておすすめです。

それにしても、写真が地味ですね・・・実際はもう少し黄色が強かったんですが。

でも、なかなか美味しいんですよ。少量でもサフランの風味が加わるとパエリアらしくなります。

今度は、トマトかパプリカを入れてサフランも増量して華やかにしたいです。

トースターを使うとじっとキッチンに立たなくて良いので楽々です(´・ω・`)

最近はテフロンのグリルパンで作っています。

スキレットより軽くてごはんがくっつきにくくていいです。

普通のパエリア・パンも持っているのですがあまり使っていないです。

トースターで作る簡単パエリア

材料(多めの1人前)

  • お米 1合
  • シーフードミックス 120g
  • ピーマン 2コ
  • 玉ねぎ 1/4コ
  • マッシュルーム 4コ
  • にんにくパウダー 小さじ1/4
  • 塩・胡椒 少々
  • オリーブ油 大さじ1
  • ★お湯 200mlくらい
  • ★洋風スープの素 小さじ1
  • ★サフラン 一つまみ

作り方

  1. お米は洗ってざるにあげておく。
  2. ★印のお湯にスープの素とサフランを入れておく。※炊く時から入れるより、サフランの色がよく出ます。
  3. ピーマン・玉ねぎ・マッシュルームは粗みじん切りにする。
  4. コンロで、トースターにそのまま入れられるプライパン又はスキレットにオリーブ油を熱し、ピーマン・玉ねぎ・マッシュルーム・シーフードミックスを炒めて、にんにくパウダーも加えて、軽く塩こしょうをする。
  5. さらに、洗ったお米を加えて、お米が透き通るくらいに炒める。
  6. ②のスープを加えて混ぜて、ぐつぐつ沸騰するまで2、3分くらい炊く。
  7. 火を止めて、フライパンにアルミホイルをかぶせてぴったりとフタをする。
  8. トースターに入れて、約15分焼いた後、10~15分蒸らして出来上がり。

コツ

  • トースターの温度が調節できる場合は約200℃に設定する。
  • メニューで調整できる場合は、パンを焼く一番高い温度より、グラタンやもちを焼く方にするとよいと思います。
  • お水の量はパラパラの固めが好きな方は少し減らして、柔らかめが好きな方は少し増やして下さい。
  • スープを入れてからの炊く時間が長くなると水分が蒸発しますので注意して下さい。
  • アルミホイルでフタをするときは熱いので、鍋つかみなどを使って気を付けて下さい。
  • 無洗米を使う場合は水分を多めにして下さい。