簡単!手作りの爽やかペパーミントとオレンジスイートの消臭スプレー

昨日はペパーミントとオレンジスイートの精油を使った消臭スプレーを作りました。

一応トイレ用に作っていますが、においがこもった時に玄関や室内にも使えて便利です。

大体いつも1か月半~2か月近く持ちます。

ゴミも出ないしエコでいいですよ♪

ペパーミントとオレンジの消臭スプレーのレシピ

材料

  • 精製水(水道水でもOK) 500ml
  • 無水エタノール 10ml
  • ペパーミント精油 15滴
  • オレンジスイート精油 5滴

作り方

  1. スプレー容器にエタノールを入れる。
  2. ペパーミント精油とオレンジスイート精油を入れてよく振り混ぜる。
  3. 最後に水を入れてさらによく振り混ぜる。
  • トイレを使った後に、よく振ってから、便器に向かって3、4回しゅしゅっとスプレーして下さい。
  • 肌に使うわけではないので、少々精油を多めに入れてしまっても大丈夫です。
  • オレンジの精油が入って黄色っぽい液体になっていますので、しみになるような物にスプレーしないで下さい。

トイレ用の精油の選び方

トイレ用にはペパーミントやティートリーなど清涼感のある香りがぴったりですよ。

少しオレンジを加えるとスッキリした中にほんのり甘さが加わって爽やかです。

沢山作りたい場合は、薬局で購入できるハッカ油がたっぷり入っていてリーズナブルでおすすめです。

スキンケアやボディ用にお気に入りの精油がある場合は、トイレ用には使わない方がよいでしょう。

いつもトイレで使っている精油でフェイス用の美容オイルを作ったりすると、別物とは分かっていても、トイレを思い出してしまうかも!?

以前、古くなったゼラニウムの精油をトイレ用に使っていた時に、部屋での芳香浴にゼラニウムをブレンドした時、何だかトイレにいるような複雑な気持ちになりました・・・。

そんな理由で、私はいつもスキンケアに使いたい大好きなラベンダーやローマンカモミールやローズはいくら古い精油が余っていてもトイレ用の消臭スプレーには入れません!(^^)!

mint-orange-spray