2年くらい前からコーヒーなどドリンクを飲む時に砂糖を入れるのをきっぱりと止めました。
3~4年前には、お腹周りのぷよぷよが気になるし、20代から30代前半の頃と比べると、確実に4~5㎏体重が増えていました。
健康診断の時にチェックしている体脂肪率も毎年右肩上がりで、これはまずいと思って砂糖抜きダイエットを始めたわけです。
最初は、周りの人がやって成功していた、炭水化物抜きダイエットに挑戦しようと思ったのですが、食事の改善の前に、普段自分がどれだけ飲み物の中の砂糖や甘いお菓子を食べているかを冷静に考えてみました。
驚き!こんなに甘いものを飲み食いしていた
- 朝はヨーグルトドリンク(ブルーベリーが自分の定番。季節限定が発売されると他にも色々買っていた。)
- 夕方に甘いコーヒー、果汁100%ジュース(疲れた時に甘いものを飲むと脳にいいと思っていた。)
- チョコレート菓子(チョコレートが大好きだった。仕事中につまみやすい。)
- クッキーやビスケット類(引き出しに常備して、仕事中にちょこちょこと食べていた。)
- シリアルバー(繊維質もあるし身体に良さそうな気がして、残業時に食べていた。)
- 会社で配られるお土産などの頂き物のお菓子(美味しそうなものが多いので、与えられるままに頂いていた。)
- 家では、お茶タイムには必ず何かスイーツ(デパ地下に寄るのが大好きだった。)
- 外では、コーヒーや紅茶には一緒にスイーツ(いつもケーキセットにしていた。)
- パンにはジャム(輸入食料店で色々な種類のジャムを買っていた。)
- 自分で焼いたパウンドケーキ(砂糖・バター控えめで作っているけど、結局沢山食べてしまった。)
- 甘くないおせんべいやスナック菓子(よく考えると糖質が含まれていますね。)
ちょっと書き出しただけでも、もちろん全てを毎日食べていたわけではないけれど、自分が無意識に食べていた甘い物の量を考えるとびっくりします。
ダイエットがコーヒー焙煎にはまるきっかけでした
炭水化物抜きダイエットをする前にまず、砂糖抜きダイエットをやってみようと決心して、飲み物の砂糖抜きとスイーツ断ちを始めました。
- 市販の砂糖を含むドリンクを買わない。
- コーヒー・紅茶を飲む時に砂糖を入れない。
- 甘いお菓子は買わない。
- ジャムは買わない。
- 自分でお菓子を焼かない。(食べ過ぎるから)
- お菓子の代わりにナッツ類・チーズにする。
- 食事はしっかりバランスよく取る。
始めて3か月くらいは徐々に減らしていきました。最初は、スーパーのお菓子売り場を素通りするのが難しかったですね。
甘いお菓子が食べられないなら、コーヒーそのものの味にこだわりたくなったのが、コーヒー焙煎のきっかけになりました。
コーヒーを砂糖無しでも美味しく飲めたら満足感がありますよね。
まず、一杯ずつ個別包装になったドリップコーヒーを買うようになったのですが、コスパを重視して一度に大量に購入すると、いくらパックされているとしても、数か月もすると新鮮さが失われてあまり美味しくなくなってしまうのです。
そこで、初めてコーヒーを美味しく飲むにはどうすれば良いのかを知りたいと思ったわけです。
結論として、ドリップのやり方以前にこの2点が重要ということが分かりました。
- 煎りたてであること(できれば焙煎日から1週間以内)
- 挽き立てであること
②の挽き立てであることはコーヒーミルでその都度挽くことにしたので解決。
①については、まず普通にパッケージされて売っているコーヒーには特に焙煎日が書いていない。
焙煎日が分かるコーヒーを売ってくれるお店で購入すればよいのだけど、1週間分ずつ買うのは面倒だし、遠いところに買いに行ったり、配送してもらうとコスパが上がり過ぎて無理。
そこで、ずっと前に雑誌で自分でフライパンでコーヒーを煎っている人がいるというのを見たことがあったので、
よし、生豆を買って自分で煎ってみよう!ということになりました。
要するに、コーヒー焙煎のきっかけは、美味しいコーヒーを飲みたいけれど、普段の飲み物にそんなにお金をかけていられないという単なる節約魂ですね。
一杯あたり20円ちょっとのコストで十分美味しいコーヒーの生豆を手に入れる事が出来ます。
ここ1年、焙煎方法を色々試行錯誤して、自分で焙煎したコーヒーをまあまあ美味しく飲めるようになりました。
1週間分くらいずつを自分で煎ると常に煎りたてです♪
自分で焙煎するのは大変と思われるかもしれませんが、10数分で完了しますし、慣れてくるとコーヒーロースター気分で楽しめますよ。
ただし、暑い時期は修行になります((+_+))
砂糖抜きダイエット成功と美味しいコーヒーの関係
新鮮な煎りたて・挽き立てコーヒーは本当に香りが良くて自然な甘味も感じるし、砂糖なしで美味しく飲めます。
コーヒー通の人からは突っ込まれそうですが、私はいつも牛乳を少し入れています。
まぁ、ブラックでもたまに飲みますけど。
とにかく、美味しいコーヒーのおかげで、砂糖抜きダイエットに成功しましたよ!
お腹もスッキリとして捨てようと思っていたきつかったジーンズも着れるようになりました。
砂糖抜きダイエットを2014年6月くらいに始めて、半年くらいかかって2014年の12月には4~5㎏の体重が減っていました。
最近は、甘い物は付き合いでたまに食べますし、フルーツもほどほどに食べていますが、2年経った今も体重はキープしています。
スイーツを止めた事はもちろんですが、日々のドリンクを無糖にすることはかなり重要だと思います。
コーヒーは美味しい煎りたて・挽き立てを飲むべし!です。
わりと極端な炭水化物抜きダイエットが流行っていますが、まずは飲み物の砂糖とスイーツを止めてみる方が楽かもしれません。
ご飯やパンなどの炭水化物を食べ過ぎは絶対ダメだと思いますが、炭水化物・野菜・タンパク質のバランスの良い食事を取る事が大切だと思っています。
若い頃はスイーツを食べる為に食事を減らしたりした事があります。今となっては反省しています。
砂糖抜きダイエットをして良かった事は体重も減りましたが、肌の調子がすごくよくなった事です。
アラフォーになっても吹き出物が度々出ていましたが、すっかり出なくなって、肌のざらつきがなくなって、柔らかい感じになりました。
ニキビや吹き出物に悩んでいる方に砂糖抜きダイエットをおすすめしたいです。