グァテマラのパストーレス ピーベリーを焙煎しました
昨日の焙煎記録です。 コーヒー焙煎を始めてから、いつも土曜日にすることが多かったですが、最近は毎週日曜日の朝のローテーションです。 寒くて焙煎に時間がかかりそうなので、温度が下がらないようにあまり蓋を開けずに煎っていたら…
コーヒー焙煎、アロマテラピー 気ままに色々手作りしています
昨日の焙煎記録です。 コーヒー焙煎を始めてから、いつも土曜日にすることが多かったですが、最近は毎週日曜日の朝のローテーションです。 寒くて焙煎に時間がかかりそうなので、温度が下がらないようにあまり蓋を開けずに煎っていたら…
久しぶりのコーヒー焙煎の記録です。 週一くらいで焙煎していて、写真も撮ったりしていましたが、しばらくブログに記録していませんでしたね~。 日数が経ってから写真を見ても、もう何の豆だったか分からない茶色系の写真だらけ(笑)…
母からもらっていたおもちを消費する為、朝ごはんは一週間ひたすらもちピザを食べ続けていました。 スキレットでもちを焼くと美味しい 昔、ダイソーで買ったミニ・スキレットに少しこめ油を塗って、おもちを薄くなるよう横に半分に切っ…
カルディで買った「ルーロー飯の素」の賞味期限が切れそうになっていたので作ってみました。 台湾で食べたルーロー飯を思い出す味で、美味しかったです。見た目は濃いですが、辛いわけではなく食べやすい感じでした。 香辛料に八角、シ…
しばらくブログのことを忘れているうちに、あっという間に2018年になってしまいました(#^^#) 気持ちを新たに、今年はもう少し更新していきたい思っています。 今日は、新しいキッチンクロスをおろしました。 食器拭きはいつ…
着物買取は思ったよりも簡単です。 母も物を減らしていきたいという気持ちがあるようで、少しずつ不要なものを捨てているようです。 確かにたまに実家に行くと段々とすっきりしているように思います。それでも、まだまだ色々物は多いで…
昨日の夕食はぎょうざでした。買ってきたぎょうざを焼くだけという一番の手抜きです。 プラス、野菜炒めは作りましたが・・・。 王将で買った生のぎょうざをスキレットで焼きました。 このスキレット最初の頃はまだ油がなじんでいなく…
一昨年に購入したダイソーの湯たんぽのふたにヒビが入ってしまって新しく買い直しました。 ふたにヒビが入ったのはお湯が漏れないようにと思って、いつもぎゅうぎゅう締めすぎたせいかもしれないです。 今回購入の湯たんぽは100円で…
昨日、焙煎したコーヒーです。 一生懸命鍋を振らなかったせいか煎りムラがあって、フルシティローストとフレンチローストが混じり合っている感じですかね。 8分くらいで1ハゼがきて、1ハゼが終わって煙も濃くなって、2ハゼが始まっ…
シンプルに生活する為に鍋は増やさないようにと思っていますが、2年くらい前に衝動買いしてしまった10cmのミニ・サイズのストウブは意外と活用しています。 蒸すだけでお料理とは言えないけれど、野菜を一品プラスす…