金沢に根ざし、
長く愛された名料亭「つる幸」が、
食と宿、新たな姿を纏い、この地で生まれ変わりました。
カウンター席にて、料理人の技を間近に愉しむ
割烹「つる幸 知新庵」
気兼ねなく懐石を味わえる客室内専用ダイニングと、
全室に温泉露天風呂を備える
旅館「つる幸」
どちらも北陸の旬を、一皿ごとに丹精を尽くし、
此処で過ごす時間が永遠に記憶に残るものとなりますよう、
お支度いたします。
鶴宿る千年松のように
加賀の食文化を紡ぎ、皆様に永く愛されますよう
心を尽くしたおもてなしでお迎えいたします。
懐石の余韻に浸る、
和のオーベルジュが誕生。
加賀の雅が今も息づくまち金沢に
わずか四室の贅をしつらえた「旅館 つる幸」
ひと部屋ごとに趣異なり、
和の趣に、洋の心地よさを重ねた設え。
90平米を超えるゆとりのある空間には、
寝室、リビング、ダイニングと、
温泉を湛えた露天風呂を備えます。
お部屋内のダイニングでは
割烹つる幸知新庵と同じお料理を
訪れたる方のためだけに紡がれる四季の物語で、
ひと皿ひと皿に宿します。
ご朝食は、ご宿泊のお客様だけの愉しみ。
客室内ダイニングで、出来たてを静かに味わうもよし。
知新庵のカウンターで、
目の前で仕立てられるひと皿をその場でいただくもよし。
古都の温泉が心を撫でるような豊かさを与え、
時のゆらぎに身を沈めれば、
皆様を忘れ得ぬ、心の旅へ誘います。
当館は金沢駅から車で5分、近江町市場や兼六園まで徒歩10分以内の位置にございます。金沢観光の拠点としても大変便利です。
加賀百万石から続く、
食文化を紡ぎ伝承する。
加賀百万石の雅を礎に、
茶の湯の精神とともに磨かれてきた加賀懐石
山海に囲まれた豊饒の地「金沢」
その豊かさを一皿、一椀に託し、
旬の妙味をひとつひとつ丹念に仕立てます。
四季の移ろいを映す食材、
手に取るたび趣異なる器、
そして、時の彩りを宿した盛り付け。
視覚や香り、温度や音までもが
食の愉しみを深く豊かにしていきます。
ただ味わうだけではない、
五感すべてで向き合うひととき。
この地、この時ならではの、一皿との巡り合わせ
心ゆくまでご堪能ください。
1998年に京都吉兆に入社し、約12年間にわたり修行を積んでまいりました。
その後、京都の名店「未在」をはじめとする数々の店でさらなる研鑽を重ね、
中国・福建省の日本料理店、アマン京都「鷹庵」では料理の提供を行い、多くの方々へ洗練された日本料理をお届けしてまいりました。